【 報告:初の対面開催 】7/21ACE勉強会 ATが伝える!つまり感の解消や柔軟性の定着を目指すストレッチ ーエンドフィール(最終域感)からの評価とプログラミング ー
こんにちは。
アクティブコンディショニングで『制限のない体づくり』をサポート!
ACEの五十嵐です。
7/21に
ACE初の対面開催の勉強会
ATが伝える!つまり感の解消や柔軟性の定着を目指すストレッチ
ーエンドフィール(最終域感)からの評価とプログラミング実践編ー
を開催しました。
今回のテーマでもある『エンドフィール』の感覚は、日頃の運動指導の中でパートナーストレッチなどの施術を行う際にとても重要な要素だと考えている部分です。
相手の体に触れることで得られる情報はとても多い一方で、人の体に触れて何らかの影響を与えることへの責任も大きいものです。
ついに対面での勉強会を開催するに当たって、すぐにこのテーマが思い浮かびました。
対面でも難しい部分もあったかと思いますが、実際に目の前で相手の体の変化はもちろん、施術する側の感覚の変化も感じていただくことができたほかにも、
「一度に複数の方の体に触れていくことで学びが深まった」
「他の参加者の方と接して、オンラインや1対1とは違った充実感があった」
といった嬉しいお声もありました。
募集を始めるとすぐに定員いっぱいのお申し込みをいただきありがたい限りです。
当日もその場の皆さんの反応に合わせての補足や種目の調整、互いに学びを深めていく空気など対面勉強会だからこそ感じられるものがあり、講師としても学びや喜びがありました。
また今後もオンラインと対面を織り交ぜて、それぞれに適したテーマで開催していきます。
次回以降の開催予定としては以下の通りです。(※変更の可能性あり)
・9月22日(日)13:00〜15:00【対面】 表面からたどる機能解剖学
2021年にオンラインで開催したテーマをリバイバル!
対面にて実際に体に触れながら、ストレッチ時の力の方向、痛みの位置から推定する評価などに機能解剖学をどう活かしていくかを解説・実践
・11月16日(土)19:30〜21:00 【オン】指導で”使える”種目を増やすためのトレーニング理論
トレーニング指導でさまざまなニーズに応えるため、クライアントを飽きさせないためにも指導できるエクササイズ種目の数を増やすことは大切なトレーナースキルです。
ただし闇雲に形だけ知っている効果が発揮されないものではなく、実践として目的や対象者に応じたバリエーションや強度の微調整ができる“使える”種目を増やすためのトレーニングの理論を解説
詳細は追って当HPや各種SNSでも発信していきますので、ご興味のある方は続報をお待ちください!
ACE(Active Conditioning Editors)
五十嵐茂幸
====================
ACEとは
それぞれの人生の主人公は“あなた自身”
その物語をより魅力的にするために、アクティブコンディショニングを通じて
健康面での制限を取り除き、スパイスを加える編集者(Editor)として寄り添いサポートする存在でありたい
アクティブ コンディショニングとは
積極的にトレーニングやセルフコンディショニングを行いつつ、
必要に応じて医療・治療・栄養などの専門家との連携を組んでいくことで
能動的にコンディションを維持向上させていく
スタッフ紹介はこちら
=====================
アクティブコンディショニングを発信する基地
Conditioning Base “ HABIT ”
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2丁目5-24 ゑびすビル PART2 5階
アクセスはこちら
=====================
≪定期レッスンご案内≫
↓↓↓ こちらの一覧ページよりご確認ください ↓↓↓
ACEが担当する定期レッスン一覧
=====================
≪ アクティブコンディショニング サービス ≫
○健康講座
あなたの会社の“職業病”を運動で改善!
就業時に起こりうる姿勢・動作を変え、健康習慣の定着へ
○パーソナルトレーニング
「やりたいこと」が制限されない身体づくりを共に
目標・目的、身体的特徴はもちろん、一人ひとりの生活スタイルに合わせた運動を指導
ーーーーーーーーーーーーーー
≪ 健康事業・指導者サポート ≫
○養成講座
理想の指導者像に近づくために、受講後に指導していく対象や形式に合わせてカスタマイズした指導実践力を養成
○フィットネス事業運営サポート
指導以外の運営などに関わる業務を分担し、同業者のとしての共通理解をベースにサポート
○勉強会
理解の深さや応用力を高める講座・周辺分野への知見を広げるセミナーでステップアップ
各種お問い合わせはこちらから
お気軽にご連絡ください