About Active-Conditioning アクティブコンディショニング
About
HOME//アクティブコンディショニング
アクティブコンディショニングでやりたいことをし続けられる身体を
自分の身体は、自分で管理
正しい知識と積極的な運動で”自律”する「アクティブコンディショニング」を身に付ける
-
体を蝕む病気やケガについて対策しよう!
やりたいことを妨げる病気やケガなどの健康被害を起こさないために、症状と対策を把握
生活習慣病や慢性痛に悩まされないための【 知識 】
・日頃の行動が、原因にも対策にもなる「生活習慣病」
・痛めてしまったた時の対処や、再発予防の取り組みが重要な「外傷・障害」
これらの病魔や怪我のリスクと戦うために
・病気やケガがどのようにして起こるのか
・予防法や、兆候が出始めたときにどう対策を行うかを把握しておくことで、深刻な事態を防ぎましょう!
アクティブコンディショニング【 知って対策!病気&ケガ編 】は
こちらから -
効果的で継続できる運動習慣への“工夫”をしよう!
効果が出ない!続かない!に潜んでいる理由を知って、自分に合った取り組み方を
世に溢れる情報の中から自分に合ったものを選び取り、効果が出るように適切に活用する【 工夫 】
多くの健康や運動に関わる情報がインターネットやSNS上に溢れています。
それらの情報は
・専門機関などの研究結果から、個人の経験則まで真偽の質に差がある
・誰にでも、どんな目的にでも万能なものはない
といった観点を踏まえておく必要があります。特に運動方法や体の変化については、
変わらない原理原則と、
一人ひとりに合わせた創意工夫
の両面が整ってこそ効果が出ます。また、健康のための運動では「継続」もキーワード!
心理学的な理論やトレーナーとしての経験談などもシェアしていきますのでお楽しみください。アクティブコンディショニングコラムは
こちらから -
いざ“運動”を実践!
自分の身体をコントロールして、快適なコンディションに
動きと身体を整える【 エクササイズ & セルフケア 】
・サボりがちな筋肉を正しく働かせる
「 筋肉の力発揮 」
・しなやかにコントロールできる範囲を確保する
「 筋肉の柔軟性 」といった ” 身体づくり ”
・身体の負担が少なくスムーズな
「 動作コントロール 」といった ” 動きづくり ”
当HPでも3つのカテゴリーで自律につながるエクササイズやセルフケア方法を発信しています。
アクティブコンディショニング・エクササイズ紹介は
こちらから
やりたいとこをし続けられる未来を自ら掴み取るために、運動を継続・習慣化していきましょう!